株主名簿の閉鎖
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/23 05:53 UTC 版)
かつて商法旧会社編に存在していた制度。一定の期間、株主名簿の名義書換を拒否できるというもの。株主総会において議決権を行使する株主を確定する手段の一つとして存在したが、その閉鎖期間においては株式の権利が大きく制約を受けるため、株式の譲渡の利益をより損なわない制度である基準日制度に一本化された。
※この「株主名簿の閉鎖」の解説は、「株主名簿」の解説の一部です。
「株主名簿の閉鎖」を含む「株主名簿」の記事については、「株主名簿」の概要を参照ください。
- 株主名簿の閉鎖のページへのリンク