栄養・生理学の問題
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/14 22:20 UTC 版)
神というのは、大雑把な答えである。われわれ考える人間にとっては、まずい料理である。――それどころか、要するに、われわれに対して「汝、考えることなかれ!」と戒めるだけの大雑把な<<禁止>>にすぎないのだ。・・・・・・それとは全く別の問題に私は興味がある。どこかの神学者の骨董品のような問題よりは、ずっと「人類の幸せ」にかかわることだ。<<栄養>>の問題である。 だが問題は、私が生理学を知らなかったことだ。――私は「理想主義」に呪われていたのである。 […] たとえば私は文献学者になったのだが、――せめて、どうして医者にならなかったのだろう? 医者でないにしても、目を開かせるような仕事に就かなかったのだろう? […] 私がほとんど終わりかけている<<という事実>>によって、私は、私の人生の根本的な非理性――つまり「理想主義」――のことをじっくり考えるようになった。<<病気>>が私をはじめて理性へと導いてくれたのである。――
※この「栄養・生理学の問題」の解説は、「神は死んだ」の解説の一部です。
「栄養・生理学の問題」を含む「神は死んだ」の記事については、「神は死んだ」の概要を参照ください。
- 栄養生理学の問題のページへのリンク