柳華織とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 柳華織の意味・解説 

柳華織

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/04 15:58 UTC 版)

やなぎ かおり
柳 華織
プロフィール
出身地 日本新潟県十日町市
生年月日 (1974-01-31) 1974年1月31日(51歳)
血液型 B型
職歴 新潟総合テレビ(現:NST新潟総合テレビ)
(1997年4月 - 2002年)
活動期間 1997年 - 2002年
配偶者 あり
出演番組・活動
出演経歴 NSTスーパーニュース
スマイルスタジアムNST
TVウォッチング

柳 華織(やなぎ かおり、1974年1月31日 - )は、元新潟総合テレビ(現:NST新潟総合テレビ)アナウンサーキャスターディレクター[1]

血液型B型星座水瓶座趣味乗馬ヴァイオリン読書[1]

人物

1974年1月31日、新潟県十日町市生まれ[1]

学生時代に民族問題について新聞へ投稿したところ掲載され、国会議員や主婦など多くの読者から反響があったことをきっかけに、マスコミに興味を持つ[1]。当初は番組ディレクター志望していた。大学卒業後の1997年4月、新潟総合テレビ(現:NST新潟総合テレビ)に入社、アナウンサーとなる[1]

2001年10月6日放送開始のローカル情報番組『スマイルスタジアムNST』では初代MCを務めた[2]。同番組が放送開始から15周年目を迎えた2016年10月1日には、同じく初代MCの大坪幸代(元NSTアナウンサー)と出演した[2]

レポーターディレクターとしてドキュメンタリー番組も手掛けた。ハリケーンで倒壊したガーナの小学校再建に取り組む在日ガーナ人オーガスティン・アゾチマン・ アウニ氏の活動を取材した『日本人(わたしたち)が忘れたもの~ガーナからきた米百俵の心~』(2001年8月25日放送)では、南アフリカガーナの都市と地方の格差や教育の現状に触れ、「米百俵の精神」の大切さ、日本の教育、そして日本社会の在り方について問い直した。同作品は第10回FNSドキュメンタリー大賞にノミネートされた[3][4]

NSTアナウンサー時代の出演番組

など[1]

関連項目

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  柳華織のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柳華織」の関連用語

柳華織のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柳華織のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの柳華織 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS