柳峠とは? わかりやすく解説

柳峠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/12 08:23 UTC 版)

柳峠

柳峠(やなぎとうげ)は、福岡県田川郡添田町京都郡みやこ町の境にある峠。国道500号が通る。

地理

英彦山、鷹ノ巣山などの山々が連なる筑紫山地に位置する。標高が800 mを越す峠なので冬季は積雪・路面凍結に見舞われる。国道500号をみやこ町方面に進むと、大分県境の野峠である。野峠同様にカーブが連続する典型的な峠道であるため、交通量はさほど多くない。秋になると紅葉がきれいである。

関連項目

座標: 北緯33度29分26.9秒 東経130度56分54.6秒 / 北緯33.490806度 東経130.948500度 / 33.490806; 130.948500





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柳峠」の関連用語

柳峠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柳峠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの柳峠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS