野峠とは? わかりやすく解説

野峠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/06 23:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

野峠(のとうげ)は、福岡県京都郡みやこ町犀川帆柱と大分県中津市山国町にまたがる標高700 mほどの峠である。福岡県大分県境の筑紫山地に位置する。

概要

峠には国道496号国道500号が通っているが、道幅が狭く典型的な峠道となっており、標高が高いため周辺には、キャンプ場やスキー場などもある。しかし冬場は、路面凍結などでチェーン規制などの交通規制が出る場合が多く、積雪の多いときには通行止めになる場合もある。また、夏場は大雨、台風による災害が発生しやすく、長期間の通行止めなどの交通規制になる場合がある。異常気象時は通行止めが行われる。

関連項目

座標: 北緯33度29分46.5秒 東経130度57分43.5秒





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「野峠」の関連用語

野峠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



野峠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの野峠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS