柳家喬太郎のイレブン寄席とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 柳家喬太郎のイレブン寄席の意味・解説 

柳家喬太郎のイレブン寄席

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/17 22:12 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
柳家喬太郎のイレブン寄席
ジャンル 演芸バラエティ番組/トーク番組
放送国 日本
制作局 日本BS放送(BS11)
出演者 柳家喬太郎ほか
音声 ステレオ放送
外部リンク BS11番組ページ
2016年4月~6月
放送時間 第2・3月曜日23:00 - 23:54(54分)
放送期間 2016年4月11日 - 6月20日(6回)
2016年7月~2017年3月
放送時間 第2・3月曜日22:00 - 22:54(54分)
放送期間 2016年7月11日 - 2017年3月13日(18回)
2017年4月~
放送時間 第2・3水曜日23:00 - 23:54(54分)
放送期間 2017年4月12日 - 2018年3月21日
テンプレートを表示

柳家喬太郎のイレブン寄席(やなぎやきょうたろうのいれぶんよせ)は、BS11トーク番組バラエティ番組である。2016年4月11日から2018年3月21日まで放送された落語家柳家喬太郎冠番組

同局で柳家喬太郎が司会を務める演芸番組としては5本目となる。

概要

柳家喬太郎のようこそ芸賓館」をリニューアル。月2回の放送となり、同一ゲストでの回が前・後編の2週にわたって放送される。

当番組から落語は公開収録されることになり、主に日本BS放送(お茶の水)本社内ホールで、観客公募の上で収録が行われている。

内容・構成

  • 落語 - 日本BS放送ホールなどで収録されたものを放送する。喬太郎は進行役を務める[1]
  • トーク - 公開収録とは別に収録。当初はバーチャルスタジオ[2]飲食店などを会場に、アルコール類も振る舞われた[3]。2016年7月以降は日本BS放送の楽屋で収録している。

出演

脚注

  1. ^ ただし公開収録で司会を務める様子はほとんど放送されず、もっぱらトーク部分が使われる。
  2. ^ かつて「柳家喬太郎の粋ダネ!」で使用したもの。
  3. ^ アシスタントとして二ツ目が出演。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柳家喬太郎のイレブン寄席」の関連用語

柳家喬太郎のイレブン寄席のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柳家喬太郎のイレブン寄席のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの柳家喬太郎のイレブン寄席 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS