柳亭燕路_(5代目)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 柳亭燕路_(5代目)の意味・解説 

柳亭燕路 (5代目)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/29 03:11 UTC 版)

五代目 柳亭りゅうてい 燕路えんじ
本名 竹田 新之助
生年月日 1886年12月28日
没年月日 (1950-06-25) 1950年6月25日(63歳没)
出身地 日本
師匠 二代目三遊亭圓遊
四代目春風亭柳枝
名跡 1. 三遊亭新遊(1911年 - 1916年)
2. 三遊亭圓輔(1916年 - 1917年)
3. 三遊亭若圓遊(1917年 - 1918年)
4. 四代目春風亭柳條(1918年 - 1932年)
5. 春風亭晴志(1932年 - ?)
6. 四代目春風亭柳條(? - 1943年)
7. 五代目柳亭燕路(1943年 - 1950年)
活動期間 1911年 - 1950年
主な作品
抜け裏
備考
抜け裏の作者

五代目 柳亭 燕路(りゅうてい えんじ、1886年12月28日 - 1950年6月25日)は、落語家

経歴

はじめは竹本玉太夫という名の義太夫語りであった。

1911年11月に二代目三遊亭圓遊に入門する。前座名は「新遊」。1916年2月に三遊亭圓輔を襲名し、1917年12月には三遊亭若圓遊となる。

1918年10月、四代目春風亭柳枝の門下で四代目春風亭柳條を名乗る。

1932年6月に春風亭晴志に改名[注 1]したが、その後再び柳條となる(復名の時期は不明)。

1943年11月に五代目柳亭燕路を襲名した。

1950年 - 死去。63歳だった。

注釈

  1. ^ 「晴枝」は誤植。

出典





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  柳亭燕路_(5代目)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柳亭燕路_(5代目)」の関連用語

柳亭燕路_(5代目)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柳亭燕路_(5代目)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの柳亭燕路 (5代目) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS