染色例
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/09 06:32 UTC 版)
左:内皮細胞の蛍光顕微鏡像。青色がDAPI染色した細胞核、緑色が微小管、赤色がファロイジン染色したアクチン繊維。 中:ラット膵臓のランゲルハンス島。青色がDAPI染色した細胞核、緑色がβ細胞(抗インスリン抗体染色)、赤色がα細胞(抗グルカゴン抗体染色)。 右:ヒトリンパ球の核をDAPIで染めたもの。赤色は13番染色体、緑色は21番染色体(FISH法による)。
※この「染色例」の解説は、「DAPI」の解説の一部です。
「染色例」を含む「DAPI」の記事については、「DAPI」の概要を参照ください。
- 染色例のページへのリンク