松田惺山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松田惺山の意味・解説 

松田惺山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/18 07:48 UTC 版)

松田 惺山
出身地 日本 岩手県盛岡市
学歴 東京芸術大学大学院音楽研究科修了
職業 尺八奏者
担当楽器 尺八
共同作業者 鬼太鼓座

松田 惺山(まつだせいざん)は日本の尺八奏者、ミュージシャン。鬼太鼓座代表。

経歴

東京芸術大学音楽学部邦楽科卒業、同大学院音楽研究科修了。1992年にBamboo Orchestraを結成し演奏活動を開始。1993年和太鼓を中心とした日本の音集団・鬼太鼓座と出会い、世界各地での演奏活動にこれまで1000回以上参加。2001年鬼太鼓座創始者の田耕が没後、鬼太鼓座音頭取に就任する。[1]
ソロ活動としては1995年フィンランドのタンペレ・ビエンナーレ音楽祭にて、タンペレ交響楽団とソリストとしてコンチェルトを共演。また、ジャズピアニスト板橋文夫との共演など、尺八の可能性を探求している。 NPO法人バンブーオーケストラ理事。 NPO法人ミュージック&リズムス理事。[2] 士別ふるさと大使。[3]

ディスコグラフィ

ソロアルバム

  • SEIZAN~尺八 松田惺山の世界 (1997年)[4]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松田惺山」の関連用語

松田惺山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松田惺山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松田惺山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS