三宅孝太郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三宅孝太郎の意味・解説 

三宅孝太郎

(松江泰造 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/21 23:42 UTC 版)

三宅 孝太郎(みやけ こうたろう、1937年3月7日 - )は、日本の作家。

大阪府堺市生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。1984年『夕映え河岸』でオール讀物新人賞受賞。

著書

  • 大芝居地獄草紙 小説・鶴屋南北 三一書房 1994.4
  • 安国寺恵瓊 毛利の参謀といわれた智僧 1997.11 (PHP文庫)
  • 開港ゲーム 2002.5 (小学館文庫)
  • 世渡る橋 小田原合戦秘抄 学陽書房 2002.6
  • 「悪女」はこうして生まれた 2003.3 (ちくま新書)
  • 戦国茶闘伝 天下を制したのは、名物茶道具だった 洋泉社 2004.5 (新書y)
  • 天皇家はこうして続いてきた 2006.2 (ベスト新書)
  • 竹中半兵衛 学陽書房 2008.5 (人物文庫)
  • 「秀吉の首」はどこに消えたか ベストセラーズ 2008.12
  • 北条綱成 学陽書房 2010.2 (人物文庫)

参考

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三宅孝太郎」の関連用語

三宅孝太郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三宅孝太郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三宅孝太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS