松川町停留場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/09 08:17 UTC 版)
松川町停留場 | |
---|---|
![]()
建設中の停留場(2024年11月)
|
|
まつかわちょう Matsukawa-cho |
|
◄M02 稲荷町
比治山下 H02►
|
|
所在地 | 広島市南区松川町 |
駅番号 | ●H01[1] |
所属事業者 | 広島電鉄 |
所属路線 | ■皆実線[要出典] |
キロ程 | (稲荷町起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線 |
開業年月日 | 2025年(令和7年)8月3日(予定)[2] |
備考 | * 未開業 |
松川町停留場(まつかわちょうていりゅうじょう)は、広島県広島市南区松川町に2025年(令和7年)夏に開業する予定の広島電鉄の路面電車停留場である。
歴史
広島電鉄の駅前大橋線の整備に伴い、新線区間に設置される予定。広島電鉄市内線で停留場が新設されるのは1982年(昭和57年)以来43年ぶりである[3]。
年表
停留場構造
ホームの長さは約39メートルで、高さは道路から約30センチメートルかさ上げされている[3]。
停留場周辺
隣の停留場
脚注
出典
- ^ 2025年8月3日(日) 駅前大橋ルート開業に伴う 広電電車ダイヤ改正および停留場の変更について 広島電鉄、2025年7月8日、同日閲覧
- ^ a b 広島駅「駅前大橋ルート」 - 広島電鉄、2025年4月25日閲覧。
- ^ a b “43年ぶり新電停の建設進む 広島市南区の松川町交差点 広島電鉄の駅前大橋線 | 中国新聞デジタル”. 43年ぶり新電停の建設進む 広島市南区の松川町交差点 広島電鉄の駅前大橋線 | 中国新聞デジタル (2024年10月2日). 2024年11月11日閲覧。
- ^ “広島電鉄、広島駅周辺で新ルートを整備”. 鉄道コム (2019年3月29日). 2023年3月28日閲覧。
関連項目
- 松川町停留場のページへのリンク