松川町 (福島市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松川町 (福島市)の意味・解説 

松川町 (福島市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/15 10:26 UTC 版)

日本 > 福島県 > 福島市 > 松川町・松川町美郷
松川町
松川町
北緯37度39分26.64秒 東経140度27分43.46秒 / 北緯37.6574000度 東経140.4620722度 / 37.6574000; 140.4620722
日本
都道府県 福島県
市町村 福島市
地区 松川地区
人口
2017年(平成29年)6月30日現在)[1]
 • 合計 7,444人
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
松川町: 960-1241
松川町美郷: 960-1242
市外局番 024[2]
ナンバープレート 福島

松川町(まつかわまち)は、福島県福島市。ここでは松川町美郷(まつかわまちみさと、美郷ガーデンシティ)についても一部記す。

郵便番号は960-1241[3](松川町)、960-1242[4](松川町美郷)。世帯数は2,761世帯、人口は7,444人(2017年(平成29年)6月30日現在)[1]

概要

福島市の南東部、福島市街地の南部に位置する。東で松川町沼袋、北で松川町金沢松川町浅川松川町関谷、西で松川町水原、南で二本松市吉倉・米沢と接する。宿場の発達により形成された町で、南北に陸羽街道福島県道114号福島安達線、旧国道4号)が通る。町内を西から東へ水原川が流れており、その周辺に水田・畑が開けている。町内東部にはJR東北本線が通り、松川駅が置かれている。駅近辺に北芝電機の工場を中心とした工業団地が存在する。

松川町美郷(美郷ガーデンシティ)は、元は主に松川町の一部であり、新興住宅地として付けられた地名である。松川町の北隣に位置している。

河川

松川町
  • 青麻前
  • 青麻山
  • 赤貝
  • 赤貝森
  • 石合
  • 石合前
  • 石合町
  • 石合向
  • 市坂
  • 市ノ沢
  • 伊藤
  • 伊藤前
  • 稲荷
  • 後原
  • 埋崎
  • 産子内
  • 大坂坊
  • 大名
  • 金山
  • 上木戸内
  • 上境川
  • 上桜内
  • 上谷地
  • 木曽内
  • 木曽内裡
  • 北諏訪原
  • 狐窪
  • 熊野田
  • 桑原
  • 小池
  • 高野
  • 小金塚
  • 小家場
  • 境川
  • 桜内
  • 薩摩
  • 信夫隠
  • 信夫台
  • 下木戸内
  • 下新田
  • 下土腐
  • 下中島
  • 宿地
  • 宿地町
  • 新田
  • 水晶沢
  • 杉内
  • 諏訪山
  • 竹ノ内
  • 舘向
  • 鼓ケ岡
  • 寺山
  • 寺山前
  • 天王原
  • 天明根
  • 土合舘
  • 土腐
  • 堂ノ前
  • 中桜内
  • 中島
  • 仲ノ内
  • 中原
  • 中町
  • 中町西裡
  • 梨木田
  • 西田
  • 西長檀
  • 西谷地
  • 沼内
  • 沼北
  • 八丁目
  • 原田
  • 東長檀
  • 東原
  • 東谷地
  • 一人子
  • 日向山
  • 平舘
  • 深田
  • 古天神
  • 古屋敷
  • 降石
  • 前田
  • 前原
  • 町裏
  • 町頭
  • 町端
  • 町畑
  • 南下原
  • 南諏訪原
  • 向裏
  • 向町
  • 本西
  • 本町
  • 本町西裡
  • 守子壇
  • 山端
  • 脇原
松川町美郷
  • 1~4丁目

沿革

交通

鉄道

バス

  • 福島交通福島支社
    • 医大経由二本松線
      • 福島駅東口) - …… - (浅目) - 松川町 - 松川本町 - 天明根 - 古天神 - 松川向町 - (吉倉) - …… - (若宮二丁目)
    • まつかわ西幼稚園経由水原
      • 医大病院) - …… - (北原) - 松川駅前 - 北芝前 - 松川新町 - 桑原 - 松川町 - 松川本町 - まつかわ西幼稚園 - 伊藤 - 小池 - (関根) - …… - (狼ヶ森)
    • 美郷経由松川線
      • (福島駅東口) - …… - (上明内) - ロングライフハイム - 美郷四丁目 - センターハウス - 美郷二丁目 - 美郷一丁目 - 松川町 - 松川本町 - 天明根 - 古天神
  • 自治体バス(運行事業者:有限会社カネハチタクシー)
    • 川俣松川線(飯野町経由)
      • 川俣高校前 - …… - 飯野町 - …… - 阿武隈新橋 - 浜子 - 金沢入口 - 北原 - 松川駅

道路

施設など

市役所・市施設

  • 福島市役所松川支所・松川学習センター
  • 福島市南部学校給食センター
  • 土合舘公園

教育

  • 福島市立まつかわ西幼稚園
  • さくら幼稚園
  • 福島市立松川小学校
  • 福島市立松陵中学校

警察

郵便

企業

  • 北芝電機本社
  • ミドリ電機製造
  • 福島芝浦電子 松川工場
  • アマダオートメーションシステムズ福島工場

その他

  • 西光寺 - 木造阿弥陀如来坐像は、1953年(昭和28年)10月1日に県指定重要文化財として指定されている[6]

参考文献

関連項目

  1. ^ a b 統計情報 住民基本台帳人口(平成29年)”. 福島市 (2017年7月7日). 2017年7月23日閲覧。
  2. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
  3. ^ 郵便番号・松川町[1]
  4. ^ 郵便番号・松川町美郷[2]
  5. ^ 福島市に編入される前まで大字が設けられていなかった。
  6. ^ 福島市の文化財 -【県指定】 木造阿弥陀如来坐像-”. 福島市. 2012年12月22日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松川町 (福島市)」の関連用語

松川町 (福島市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松川町 (福島市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松川町 (福島市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS