東郷バイパス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 14:30 UTC 版)
大阪府豊能郡能勢町野間稲地と同町地黄を結ぶ全長約3 kmの道路。狭隘区間の改良が企図されたが集落内での道路拡幅が困難のため、圃場整備事業と連携し捻出された敷地にバイパス道路を設けることとなった。2002年(平成14年)に一部が供用開始され、残る区間も2010年(平成22年)3月26日に供用開始された。
※この「東郷バイパス」の解説は、「国道477号」の解説の一部です。
「東郷バイパス」を含む「国道477号」の記事については、「国道477号」の概要を参照ください。
- 東郷バイパスのページへのリンク