東海デジタルネットワークセンターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 岐阜県のケーブルテレビ局 > 東海デジタルネットワークセンターの意味・解説 

東海デジタルネットワークセンター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/27 06:30 UTC 版)

(旧)株式会社東海デジタルネットワークセンター
Tokai Digital Network Inc.
市場情報 株式会社
略称 TDNC
本社所在地 日本
460-0016
愛知県名古屋市中区2-9-18
メ~テレアネックス 1F
設立 2000年(平成12年)2月1日
代表者 代表取締役社長 奥村博信
資本金 293,080,850円
主要株主 ひまわりネットワークほか
特記事項:写真は2010年5月現在のもので、建物は現存せず
テンプレートを表示

株式会社東海デジタルネットワークセンター(とうかいデジタルネットワークセンター、Tokai Digital Network Center、略称:TDNC)はかつて愛知県岐阜県三重県北部と静岡県西部にあるケーブルテレビ各局とネットワークを結び、テレビ(地上波・衛星波)の配信、ケーブルインターネット事業を行っていた会社。

概要

ひまわりネットワークが中心となり2000年2月1日設立。

2006年6月1日より当センター加盟局(当時未加盟局だったスターキャット・ケーブルネットワークも含む)で東海ケーブルチャンネルの運用を開始。その後2012年9月30日をもって同チャンネルとしての編成は終了したが、その名残として、現在もTDNCとスターキャットが共同制作する番組が存在している。

2008年7月1日にTDNCを母体とする持株会社・コミュニティネットワークセンター(CNCI)を設立し、愛知県豊田市ひまわりネットワーク刈谷市キャッチネットワーク東海市知多メディアスネットワーク名古屋市中部ケーブルネットワークの加盟局4局を完全子会社化した。以降スターキャットなど他のケーブルテレビ局も傘下に収めて現在に至る。

加盟局一覧

☆はコミュニティネットワークセンターのグループ局(2021年1月時点)

静岡県

愛知県

岐阜県

三重県

その他

東海ケーブルチャンネルとの連携
愛知県で行われるスポーツ大会の中継を東海ケーブルチャンネルで放送されている。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東海デジタルネットワークセンター」の関連用語

東海デジタルネットワークセンターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東海デジタルネットワークセンターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東海デジタルネットワークセンター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS