東桐生駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/06 10:26 UTC 版)
東桐生駅 | |
---|---|
ひがしきりゅう Higashi-Kiryū |
|
◄小俣 (2.5 km)
(3.1 km) 桐生►
|
|
所在地 | 群馬県桐生市境野町 |
所属事業者 | 日本国有鉄道 |
所属路線 | 両毛線 |
キロ程 | 49.8 km(小山起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
開業年月日 | 1952年(昭和27年)4月5日[1] |
廃止年月日 | 1987年(昭和62年)4月1日*[1] |
東桐生駅(ひがしきりゅうえき)は、群馬県桐生市境野町にあった日本国有鉄道両毛線の駅(廃駅)である。
歴史
駅構造
駅周辺
現状
駅は第一諏訪踏切付近にあったが、現在は空き地になっている。
隣の駅
脚注
- ^ a b c d e 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、460頁。ISBN 978-4-533-02980-6。
- ^ 「日本国有鉄道公示第114号」『官報』1952年4月4日(国立国会図書館デジタルコレクション)
関連項目
外部リンク
- 両毛線 西足利駅、三重駅、葉鹿駅、東桐生駅 - 猫と鉄道
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書から東桐生駅を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 東桐生駅のページへのリンク