東日本大震災前の橋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 04:18 UTC 版)
気仙大橋は陸前高田市内の直角コーナー解消,上流の姉歯橋の老朽化を理由に陸前高田バイパスの一部として整備され、1982年に開通した。その後、2011年の東日本大震災では津波によって上部工が流失し、上部工の残骸は上流約300m先まで回転しながら押し流された。
※この「東日本大震災前の橋」の解説は、「気仙大橋」の解説の一部です。
「東日本大震災前の橋」を含む「気仙大橋」の記事については、「気仙大橋」の概要を参照ください。
- 東日本大震災前の橋のページへのリンク