東京都通称道路名「人見街道」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/14 16:53 UTC 版)
「人見街道」の記事における「東京都通称道路名「人見街道」」の解説
東京都は、起点と終点を定め道路に通称名を付ける東京都通称道路名設定公告を行った。東京都通称道路名設定公告(整理番号98)によれば、人見街道の起点は杉並区浜田山三丁目の浜田山駅入口交差点、終点は府中市若松町四丁目であり、東京都道14号新宿国立線の杉並区浜田山 - 三鷹市牟礼の区間と東京都道110号府中三鷹線の終点 - 府中市若松町四丁目がこれに該当するが、都道248号線と交差する府中市道周辺までは北側に平行して短く東京都道110号線が走っている。前記の平行する都道は市道美術館通りとなり西へ抜ける。これらは、起点に関係の無い久我山道を加えたり、終点は若松町四丁目交差点であるなど本来の人見街道とは異なった区間やルートとなっている。 近藤道場撥雲館 多磨駅東北東
※この「東京都通称道路名「人見街道」」の解説は、「人見街道」の解説の一部です。
「東京都通称道路名「人見街道」」を含む「人見街道」の記事については、「人見街道」の概要を参照ください。
- 東京都通称道路名「人見街道」のページへのリンク