東京都立多摩高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/16 05:42 UTC 版)
東京都立多摩高等学校 Tama High School |
|
---|---|
![]() |
|
北緯35度47分22.5秒 東経139度14分48秒 / 北緯35.789583度 東経139.24667度座標: 北緯35度47分22.5秒 東経139度14分48秒 / 北緯35.789583度 東経139.24667度 | |
過去の名称 | 青梅町ほか六か村組合立実科高等女學校 東京府立青梅実科高等女學校 東京府立第九高等女學校 東京都立第九高等女學校 東京都立第九女子新制高等学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | ![]() |
設立年月日 | 1923年 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D113299908089 |
高校コード | 13199H |
所在地 | 〒198-0088 |
東京都青梅市裏宿町580
|
|
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
東京都立多摩高等学校(とうきょうとりつ たまこうとうがっこう)は、東京都青梅市裏宿町にある都立高等学校。
設置課程
沿革
- 1923年 - 青梅町ほか六か村組合立実科高等女学校として開校。
- 1925年 - 府へ移管、東京府立青梅実科高等女学校と改称。
- 1933年 - 東京府立第九高等女学校と改称。
- 1943年 - 都制施行により、東京都立第九高等女学校と改称。
- 1948年 - 学制改革により、東京都立第九女子新制高等学校と改称。普通科を設置。
- 1950年 - 東京都立多摩高等学校と改称、男女共学開始。
分校
アクセス
鉄道
バス
文化祭
- 多摩高祭
著名な関係者
出身者
教職員
脚注
- ^ “制服・校章・校歌 | 東京都立多摩高等学校”. www.metro.ed.jp. 2022年12月18日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 東京都立多摩高等学校のページへのリンク