東京都立中野特別支援学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/11 13:30 UTC 版)
東京都立中野特別支援学校 | |
---|---|
北緯35度41分04秒 東経139度39分46秒 / 北緯35.68431度 東経139.66275度座標: 北緯35度41分04秒 東経139度39分46秒 / 北緯35.68431度 東経139.66275度 | |
過去の名称 | 東京都立中野養護学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 |
![]() |
設立年月日 | 1978年4月1日 |
創立記念日 | 1月16日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | E113299940157 |
所在地 | 〒164-0014 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
東京都立中野特別支援学校(とうきょうとりつ なかのとくべつしえんがっこう)は、東京都中野区南台三丁目にある公立特別支援学校。知的障害者を教育対象とする。
概要
東京都立青鳥養護学校杉並分校内に開設事務所を構えたのち、1978年(昭和53年)に東京都立中野養護学校として開校した[1]。小学部・中学部・高等部の3学部が設置されている。
2024年(令和6年)に放映されたNHK Eテレの学校放送番組『ストレッチマンGO!』では本校が舞台に採用された[2]。
2024年(令和6年)末に閉校する東京都立しいの木特別支援学校を分教室化し、東京都立中野特別支援学校しいの木分教室(仮称)として運営する予定である[3]。
学部
沿革
- 1978年(昭和53年)4月 - 東京都立中野養護学校として開校。
- 1979年(昭和54年)1月16日 - 校舎竣工、開校記念日となる。
- 2008年(平成20年)4月1日 - 東京都立中野特別支援学校に校名変更。
- 2019年(平成31年)4月1日 - 特別支援学校におけるスポーツ教育推進校に指定。
脚注
- ^ “沿革”. 東京都立中野特別支援学校. 2024年8月20日閲覧。
- ^ “電車怪人ツナガレッシャーあらわる!/かみコップを使ったあそび | ストレッチマンGO!”. NHK for School. 2024年8月20日閲覧。
- ^ “校長挨拶”. 東京都立中野特別支援学校. 2024年8月20日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 東京都立中野特別支援学校
- 東京都立中野特別支援学校 (@nakano_tokushi) - X(旧Twitter)
固有名詞の分類
日本の公立特別支援学校 |
宮城県立山元支援学校 福岡市立今津特別支援学校 東京都立中野特別支援学校 埼玉県立騎西特別支援学校 北海道札幌高等養護学校 |
東京都の特別支援学校 |
東京都立羽村特別支援学校 筑波大学附属大塚特別支援学校 東京都立中野特別支援学校 旭出養護学校 東京都立大田ろう学校 |
- 東京都立中野特別支援学校のページへのリンク