東京ディズニーランド ディズニー・ハロウィーン2006
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/17 14:37 UTC 版)
この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。
|
『東京ディズニーランド ディズニー・ハロウィーン2006』 | ||||
---|---|---|---|---|
東京ディズニーランド の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ポップス | |||
時間 | ||||
レーベル | エイベックス | |||
東京ディズニーランド 年表 | ||||
|
『東京ディズニーランド ディズニー・ハロウィーン2006』(Tokyo Disneyland Disney's Halloween 2006)は、2006年9月12日〜10月31日にかけて東京ディズニーランドで行われたスペシャルイベント『ディズニー・ハロウィーン』のショーとパレードの音源を収録したアルバムである。
解説
- 収録している曲は、「ディズニー・ハロウィーン・パレード "スクリーム&シャウト"」というパレードと、「クーキースプーキー・ハロウィーンナイト」というショーの音源。
- パレードの曲は、昨年のCDである『東京ディズニーランド ディズニー・ハロウィーン2005』と異なり、パレードモードとショーモードを1トラックにまとめている。
- 「クーキースプーキー・ハロウィーンナイト」のトラックでは、ディズニーキャラクターの台詞は収録されているが、それ以外のMCなどの声は収録されていない(パークで実際に行われるショーも、MCの声は録音ではなく生声である)。
- ボーナストラックとして、「クーキースプーキー・ハロウィーンナイト」で登場するヴィランスフロートにて流される音源が収録されている(全編ではなく、2分少々のみ)。
収録曲
- 2006 ディズニー・ハロウィーン・パレード スクリーム&シャウト
- アー・ユー・レディ・フォー・ハロウィーン Are You Ready For Halloween
- スクリーム&シャウト Scream & Shout!!!
- 2006 クーキー・スプーキー・ハロウィーン・ナイト
- クーキー・スプーキー・ハロウィーン Kooky Spooky Halloween
- グリム・グリニング・ゴースト Grim Grinning Ghosts
- ディズニー・ハロウィーン・パレード Disney's Halloween Parade
- アワ・フェイバリット・ナイト・オブ・ザ・イヤー Our Favorite Night Of The Year
- マレフィセントのテーマ Maleficent's Theme
- 禿山の一夜 A Night on the bare Mountain
- ハロウィーンタウンへようこそ This is Halloween
- クーキー・スプーキー・ハロウィーン (ヴィランス・ミックス)
- クーキー・スプーキー・ハロウィーン Kooky Spooky Halloween
関連項目
- ディズニー・ハロウィーン
- 東京ディズニーランド20周年記念 ディズニー・ハロウィーン2003
- 東京ディズニーランド ディズニー・ハロウィーン2004
- 東京ディズニーランド ディズニー・ハロウィーン2005
- 東京ディズニーランド ディズニー・ハロウィーン2007
|
「東京ディズニーランド ディズニー・ハロウィーン2006」の例文・使い方・用例・文例
- 雨の東京ディズニーランドがとても面白かった。
- 東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの来園者が4億人に
- 11月1日,東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの来園者の総数が4億人に達した。
- 東京ディズニーランドは1983年4月に,東京ディズニーシーは2001年9月に開園した。
- 4月15日,東京ディズニーランドが1か月以上の休園を経てその門を再び開いた。
- 東京ディズニーランドは東日本大震災で受けた被害のため休園していた。
- 東京ディズニーランド30周年
- 東京ディズニーランドは,4月15日に30周年を迎えた。
- 記念式典では,東京ディズニーランドの運営会社であるオリエンタルランドの加(か)賀(が)見(み)俊(とし)夫(お)会長が観衆に向けてこう語った。「今日は東京ディズニーランドの歴史の中で,新しい始まりです。ゲストに幸せを届けるために努力していきます。」
- 東京ディズニーランドは今から2014年3月20日までの記念期間を「ザ・ハピネス・イヤー」と呼んでいる。
- 東京ディズニーランド ディズニー・ハロウィーン2006のページへのリンク