李徳懋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 李徳懋の意味・解説 

李徳懋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/20 13:53 UTC 版)

李徳懋
生誕 1741年
死没 1793年
職業 学者
李徳懋
各種表記
ハングル 이덕무
漢字 李徳懋
発音: イ・ドンム
日本語読み: り とくぼう
テンプレートを表示

李 徳懋(イ・ドンム、り とくぼう、ハングル: 이덕무1741年 - 1793年)は、李氏朝鮮時代の学者本貫全州[1]百科全書『青荘館全書』の著者。

歴代国王の御筆を保存する目的で創設された李氏朝鮮の国王直属の奎章閣の検書官である。奎章閣の人事は、弘文館・芸文館の長官の推薦が必要であり、才能がありながらも庶子であり社会進出を閉ざされたものを当て、李徳懋は、庶子でありながら正祖から奎章閣検書官に抜擢される[2]

登場作品

映画

脚注

[脚注の使い方]

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「李徳懋」の関連用語

李徳懋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



李徳懋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの李徳懋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS