朱時卍時とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 朱時卍時の意味・解説 

朱時卍時

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/19 05:54 UTC 版)

朱時 卍時
(あかとき ばんじ)
誕生 1988年4月6日
職業 小説家
学生
言語 日本語
国籍 日本
ジャンル 小説
俳句
代表作 『マヨイゴ』(2011年)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

朱時 卍時(あかとき ばんじ、1988年4月6日 - )は、日本小説家。本名、非公開。
『オトコノコ時代』(マイウェイ出版)にて女装SF小説『マヨイゴ』連載中。ほか漫画原案、ドラマ原案脚本等、幅広く手がける。[1]

経歴

1988年4月6日昭和63年4月6日)、神奈川県厚木市で男としてこの世に生を受ける。
大学在学中の2011年『オトコノコ時代』(マイウェイ出版)へ女装SF小説『マヨイゴ』にて商業誌デビューを果たす。[1]

作品一覧

小説

「マヨイゴ」、『オトコノコ時代』2011年~2014年、vol1~10、マイウェイ出版

「溺れる蛹」、『乙女のカルテ通信』2013年、三和出版

「植物園」、『ボク〈が〉大島薫。』2014年10月18日、マイウェイ出版

「ツリサキ葬儀店の日常」 & 「ツリサキ葬儀店の非日常」 、『裏オトコノコ時代』vol1、2、2015年、マイウェイ出版


原案脚本

「先輩」絵 露武尊、『オトコノコ時代』2011年、vol2 2012年、vol 4、マイウェイ出版


「クビキリ」絵 羅将神TOC☆、『オトコノコ時代』2012年、vol3、マイウェイ出版


「青い月」絵 四谷きりん、『オトコノコ時代』2013年、vol7、マイウェイ出版 原案脚本


「一人芝居」、『オトコノコ時代』2011年、vol1、マイウェイ出版


『ボクは放課後の体育倉庫で女装奴隷になる』2013年、パブセンスフィルム

[2]から引用)

脚注

  1. ^ a b 『Facebook』本人のページより
  2. ^ [1]朱時卍時のカルトな日記

参考文献

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「朱時卍時」の関連用語

朱時卍時のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



朱時卍時のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの朱時卍時 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS