本流、サクラマス釣り
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/18 14:14 UTC 版)
ヤマメ(アマゴ)は本流(河川上流域でも下流部に位置し、川幅が50m以上あるところ)でも釣ることができる。渓流域よりもエサが豊富なため、魚は大型に育ち、40cmを超えることもある。また降海型のサクラマスが溯上する河川では、シーズンなれば狙うことができる。サクラマスは60cmにもなるため、強力な引きに耐える専用の本流竿がシマノやダイワやがまかつなどのメーカーで開発・販売されている。本流竿では大型のヤマメやニジマスなども併せて狙うことが出来る。サクラマスは河川を遡上中はほとんどエサを口にしないため、「100日通って1回掛かるかどうか」と言われているほど難易度の高い釣りである。
※この「本流、サクラマス釣り」の解説は、「ヤマメ」の解説の一部です。
「本流、サクラマス釣り」を含む「ヤマメ」の記事については、「ヤマメ」の概要を参照ください。
- 本流、サクラマス釣りのページへのリンク