本村川_(徳島県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 本村川_(徳島県)の意味・解説 

本村川 (徳島県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/27 23:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
本村川
水系 一級水系 吉野川
種別 一級河川
水源 旧吉野川
河口・合流先 正法寺川
流域 藍住町
テンプレートを表示

本村川(ほんむらがわ)は、徳島県藍住町を流れる吉野川水系河川。別名は直道川(なおみちがわ)。

地理

旧吉野川にある東中富親水公園及び東中富桜づつみ公園辺りから東流し、正法寺川に合流する。旧吉野川周辺の下流では直道川と呼ばれている[1]

また東中富親水公園は1993年平成5年)9月に建設省による正法寺川浄化事業の一環として完成し、1994年(平成6年)に国土交通省の「手づくり郷土賞」を受賞している[2]

流域の主な施設

脚注

  1. ^ 本村川”. 川の名前を調べる地図. 2021年3月28日閲覧。
  2. ^ 東中富親水公園”. 国土交通省. 2021年3月27日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  本村川_(徳島県)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本村川_(徳島県)」の関連用語

本村川_(徳島県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本村川_(徳島県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの本村川 (徳島県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS