本尊・鎮守
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 14:21 UTC 版)
妙厳寺の本尊は千手観音である。 豊川稲荷の「稲荷」とは、境内の鎮守として祀られる吒枳尼天(だきにてん)のことである。 吒枳尼天は、インドの古代民間信仰に由来する仏教の女神であるが、日本では稲荷信仰と習合し、稲荷神と同一視されるに至った。妙厳寺では「吒枳尼真天」(だきにしんてん)と呼称する。
※この「本尊・鎮守」の解説は、「豊川稲荷」の解説の一部です。
「本尊・鎮守」を含む「豊川稲荷」の記事については、「豊川稲荷」の概要を参照ください。
- 本尊・鎮守のページへのリンク