本多幸七郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 本多幸七郎の意味・解説 

本多幸七郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/30 02:34 UTC 版)

本多 幸七郎(ほんだ こうしちろう、弘化2年(1845年) - 明治38年(1905年[1][2] )は、幕末旗本。名は忠直。禄高400石。幕府陸軍の士官として歩兵頭を務める。戊辰戦争では大鳥圭介の腹心として、伝習隊を率いて南関東から箱館まで転戦した。戊辰戦争後は駿府に行き、静岡藩が設立した沼津兵学校の教官を務める。


  1. ^ a b 樋口(2012)p75
  2. ^ なお、『全国版幕末維新人物事典』p296では、天保12年(1841年)生、没年不明となっている。
  3. ^ a b 旧幕府軍・陸軍 - 五稜郭タワー
  4. ^ a b 徳川幕臣人名事典p601
  5. ^ 菊地・伊東(1998a)p97
  6. ^ 大山(1988)p189
  7. ^ 高崎(2008)p122
  8. ^ 菊地・伊東(1998b)p202-205
  9. ^ 菊地・伊東(1998b)p243
  10. ^ 菊地・伊東(1998b)p263-264
  11. ^ 菊地・伊東(1998b)p307
  12. ^ 樋口(2012)p137


「本多幸七郎」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本多幸七郎」の関連用語

本多幸七郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本多幸七郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの本多幸七郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS