未央宮とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 施設 > 宮殿 > 未央宮の意味・解説 

びおう‐きゅう〔ビアウ‐〕【未央宮】

読み方:びおうきゅう

中国漢代造られ宮殿高祖劉邦(りゅうほう)が長安の竜首山上造営したもの。唐代には宮廷の内に入った


みおう‐きゅう〔ミアウ‐〕【未央宮】

読み方:みおうきゅう

びおうきゅう(未央宮)


未央宮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/11 07:21 UTC 版)

の時代に描かれた未央宮の見取り図
未央宮前殿址

未央宮(びおうきゅう)は、古代中国の前漢の都である長安の南西部にあった宮殿であり、前漢の皇帝の居場所であった。

『三輔黄図』によると漢の高祖7年(紀元前200年)に、少府陽城延(『漢書』高恵高后文功臣表)の指揮のもと、丞相蕭何が主導して造営を開始した。高祖劉邦はその壮麗さに「天下が争い苦しんだばかりでまだどうなるか分からないというのに、なぜそんな壮麗な宮殿を造るのか」と難色を示したが、蕭何は「天子は四海の内全てを家とするものですから、壮麗でなければ威厳がありません。それに後世に新たに作る必要がないようにするのです」と答えた。劉邦は喜び、長安に遷都した(『漢書』高帝紀下)。

高祖9年(紀元前198年)には未央宮で宴会を行っているが、全て完成してはおらず、高祖は自分の宮殿としては既に存在していた長楽宮を使用している。次の恵帝からは未央宮を使うようになり、長楽宮は皇太后の宮殿となった。皇帝の宮殿であることから警護として衛尉が置かれた。

『三輔黄図』によると宮殿は周囲28里であり、これは現代の発掘調査による未央宮の全長8,800メートルとほぼ符合する。前殿、宣室殿、温室殿、清涼殿、麒麟殿、金華殿、承明殿、掖庭宮、椒房殿、高門殿、金馬門などのさまざま建物があった。諸侯や大臣と朝会を開く場所である前殿は龍首山の丘陵を利用して建てられており、長安の城壁より高い位置にあった。

王莽は漢を簒奪し皇帝に即位すると、未央宮を「寿成室」と改称し、前殿を「王路堂」と改称した(『漢書』王莽伝中)。王莽のが滅んだ際、未央宮は反乱軍のため焼けた。長楽宮はじめ他の宮殿は無事であったため、長安に入った更始帝劉玄赤眉劉盆子は長楽宮に入った(『後漢書』劉玄伝、劉盆子伝)。しかし赤眉により他の宮殿も被害にあった。

未央宮遺跡は2014年に「シルクロード:長安-天山回廊の交易路網」の一部として世界遺産に登録された。

参考文献

  • 何清谷『三輔黄図校釈』(2005年、中華書局)

「未央宮」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



未央宮と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「未央宮」の関連用語


2
金闕 デジタル大辞泉
96% |||||

3
召見 デジタル大辞泉
76% |||||

4
金馬門 デジタル大辞泉
76% |||||


6
38% |||||

7
36% |||||



10
16% |||||

未央宮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



未央宮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの未央宮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS