こだちやはずかずら (木立矢筈葛)






●アフリカの中西部が原産です。熱帯に生える蔓性の小低木で、高さは1~2メートルになります。葉は卵形で、わずかに浅く3裂します。ほとんど一年中、葉腋に濃い紫青色の花を咲かせます。中心部の咽は濃い黄色、花筒の部分は白色です。全体が白色の園芸品種もあります。
●キツネノマゴ科ツンベルギア属の常緑小低木で、学名は Thunbergiaerecta。英名は King's mantle, Bush clock vine。
ツンベルギア: | ツンベルギア・フォーゲリアナ ツンベルギア・フラグランス マイソル矢筈葛 木立矢筈葛 矢筈葛 矢筈葛 |
ディアンテラ: | ディアンテラ・ノドサ |
固有名詞の分類
- 木立矢筈葛のページへのリンク