木全竹雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 木全竹雄の意味・解説 

木全竹雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/17 03:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
木全 竹雄
基本情報
国籍 日本
出身地 愛知県
生年月日 1910年5月14日
没年月日 没年不明
身長
体重
166 cm
58 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 外野手
プロ入り 1936年
初出場 1936年4月29日
最終出場 1936年12月6日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

木全 竹雄(きまた たけお、1910年5月14日 - 没年不明)は、愛知県[1]出身のプロ野球選手(ポジションは外野手)。

経歴

享栄商業学校(現・享栄高等学校)在学中は甲子園出場はなし。立命館大学を経て、1936年大東京軍の結成に参加した[1]。同年4月29日の開幕戦・名古屋軍戦(甲子園球場)に「2番・左翼手」で先発出場を果たし、5打数3安打1打点の猛打賞の活躍だった(日本プロ野球初の猛打賞達成者でもある〈但し、賞の制定は1949年からなので、表彰対象外〉。試合は5-8で敗れ、緒戦を飾ることはできなかった)。5月17日東京セネタース戦(鳴海球場)ではチーム初の通算10本安打を達成するなど、不振のチームの中で打撃面で活躍した。選球眼も良く、四球の数が三振を上回っていた。しかし秋季リーグに入ると、自身の不振に加え、坪内道典鬼頭数雄の入団・台頭により出場機会が急減。結局、同年を以てわずか1年で現役引退した。

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1936春夏 大東京 13 60 51 5 11 0 0 0 11 6 1 -- 2 -- 6 -- 1 6 -- .216 .310 .216 .526
1936 26 94 79 7 12 4 0 0 16 7 2 -- 0 -- 14 -- 1 9 -- .152 .287 .203 .490
通算:1年 39 154 130 12 23 4 0 0 27 13 3 -- 2 -- 20 -- 2 15 -- .177 .296 .208 .504

背番号

  • 2 (1936年)

脚注

  1. ^ a b プロ野球人名事典 2003(2003年、日外アソシエーツ)、189ページ

外部リンク

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木全竹雄」の関連用語

木全竹雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木全竹雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの木全竹雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS