朝鮮人参座
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/09/18 14:15 UTC 版)
朝鮮人参は、朝鮮から輸入した薬用人参である。対馬藩が一手に輸入、販売を手掛けていた。同藩は江戸屋敷などでも人参を販売していたが、延宝2年(1674年)には幕府の許しを得て江戸に座を設けた。この座は徹夜行列もできたほど盛況であったが、宝永7年(1710年)には幕府から座での小売を停止するよう命じられた。
※この「朝鮮人参座」の解説は、「人参座」の解説の一部です。
「朝鮮人参座」を含む「人参座」の記事については、「人参座」の概要を参照ください。
- 朝鮮人参座のページへのリンク