暮露暮露団とは? わかりやすく解説

暮露暮露団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/21 08:00 UTC 版)

鳥山石燕百器徒然袋』より「暮露暮露団」

暮露暮露団(ぼろぼろとん)は、日本妖怪の一種。付喪神(つくもがみ)の一つ[1]江戸時代の画家・鳥山石燕の妖怪画集『百器徒然袋』に描かれている。

古くなってボロボロになりながらも、様々な理由で残された布団が暮露暮露団となるという。この妖怪にまつわる記録は民間伝承としては残っておらず、石燕による創作と推測されている[2]

また『百器徒然袋』では『徒然草』をもとにした妖怪が多いが、この暮露暮露団の解説にも普化禅宗の僧を意味する「ぼろぼろ」のことが述べられていることから、『徒然草』の第百十五段にあるぼろぼろの話と、ぼろぼろに破れた布団との言葉遊びで暮露暮露団という妖怪が創作されたとの説もある[2][3]

脚注・出典

  1. ^ 暮露々々団(ぼろぼろとん)」『デジタル大辞泉プラス』小学館、コトバンク。2025年5月21日閲覧。
  2. ^ a b 村上健司 編『妖怪事典』毎日新聞社、2000年、309頁。ISBN 978-4-620-31428-0 
  3. ^ 稲田, 篤信、田中, 直日 編『鳥山石燕 画図百鬼夜行』高田衛監修、国書刊行会、1992年、302頁。 ISBN 978-4-336-03386-4 

暮露暮露団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 06:38 UTC 版)

地獄先生ぬ〜べ〜の登場人物」の記事における「暮露暮露団」の解説

雑巾布団などの布が妖怪化した九十九神。布だったときの用途によって能力が変わるらしい。靴の汚れ裸足くしゃみ放屁、汗など少しの汚れでも絶対に許せない極度綺麗好き潔癖症

※この「暮露暮露団」の解説は、「地獄先生ぬ〜べ〜の登場人物」の解説の一部です。
「暮露暮露団」を含む「地獄先生ぬ〜べ〜の登場人物」の記事については、「地獄先生ぬ〜べ〜の登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「暮露暮露団」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「暮露暮露団」の関連用語

暮露暮露団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



暮露暮露団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの暮露暮露団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの地獄先生ぬ〜べ〜の登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS