暈との違い
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/06 08:25 UTC 版)
同じように太陽や月の周りに光の輪ができる現象に暈がある。しかし、光冠と暈はまったく異なる現象である。暈は太陽や月とは接触せず、かなり太陽から離れた位置に現れるのに対し、光冠は必ずオーレオールによって太陽と接触している。また暈の色は内側が赤、外側が紫の色の順序で、光冠とは逆になっている。 暈が雲を構成する氷晶内での光の屈折で起こるのに対して、光冠は太陽の光が雲を構成する水滴によって回折されることによって発生する。そのため、暈が氷晶からなる高度の高い巻層雲や高層雲が太陽や月にかかった時に見られるのに対し、光冠はそれよりも高度の低い水滴からなる中層の高層雲や高積雲がかかった時に見られる。また、層雲や薄い霧のときにも見られるが、色づくことは少ない。
※この「暈との違い」の解説は、「光冠」の解説の一部です。
「暈との違い」を含む「光冠」の記事については、「光冠」の概要を参照ください。
- 暈との違いのページへのリンク