あかつきはひかりから【暁は光から】
暁は光と闇とを分かつ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/08/11 20:12 UTC 版)
| クラシック音楽 |
|---|
![]() |
| 作曲家 |
| ア-カ-サ-タ-ナ ハ-マ-ヤ-ラ-ワ |
| 音楽史 |
| 古代 - 中世 ルネサンス - バロック 古典派 - ロマン派 近代 - 現代 |
| 楽器 |
| 鍵盤楽器 - 弦楽器 木管楽器 - 金管楽器 打楽器 - 声楽 |
| 一覧 |
| 作曲家 - 曲名 交響曲 - ピアノ協奏曲 ピアノソナタ ヴァイオリン協奏曲 ヴァイオリンソナタ チェロ協奏曲 フルート協奏曲 弦楽四重奏曲 - オペラ 指揮者 - 演奏家 オーケストラ - 室内楽団 |
| 音楽理論/用語 |
| 音楽理論 - 演奏記号 |
| 演奏形態 |
| 器楽 - 声楽 宗教音楽 |
| イベント |
| 音楽祭 |
| メタ |
| ポータル - プロジェクト カテゴリ |
「暁は光と闇とを分かつ」(あかつきはひかりとやみをわかつ、伊:L'alba sepàra dalla luce l'ombra)は、フランチェスコ・パオロ・トスティ作曲の歌曲である。作詞はガブリエーレ・ダンヌンツィオによるものである。「夜明けは光から暗闇を分かち」、「暁は光から闇をへだて」等ともいう。
歌曲集「アマランタの4つの歌」の第2曲であり、4曲のなかで最も有名な曲である。
歌詞
| イタリア語(原詞) | 日本語訳 |
|---|---|
|
L'alba sepàra dalla luce l'ombra, |
夜明けは 光から暗闇を分かち |
- 暁は光と闇とを分かつのページへのリンク
