時岡弘
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/21 00:44 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2022年6月) ( |
時岡 弘(ときおか ひろむ、1921年5月9日 - 2009年11月27日) は、日本の法学者。専門は憲法。早稲田大学名誉教授。福井県出身。
略歴
著書
- 『地方行政法 現代法学講義』評論社、1971
共編著・監修
- 『人権の憲法判例』編 1-4 成文堂 1971-84
- 『法学概説』編著 大山儀雄等著 成文堂 1976
- 『憲法 条解』有倉遼吉共編 三省堂 1980 学説・判例整理シリーズ
- 『図解憲法』編 立花書房 1981 図解法学シリーズ
- 『択一式受験六法 憲法編』(自由国民社、監修、2004-)
翻訳
記念論集
- 『人権と憲法裁判 時岡弘先生古稀記念』成文堂 1992
注釈
- ^ Melczer, Karl, Grundzuge der allgemeinen Staatslehre auf Basis und unter Benutzung der Staatslehre Jellineks und unter Berücksichtigung der Lehren von Kelsen, Menzel, Bernatzik, 1922
固有名詞の分類
- 時岡弘のページへのリンク