春日社水屋綱目闘諍記
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/25 18:50 UTC 版)
中本2冊。実録『水谷闘諍記』を、南都手貝の住人熊谷末裔と称する矢野平が延享元年(1744年)に増補したが、それをさらに同5年(1748年)に批評注記を加えたもの。原書が実録でありながら、脚色が荒唐無稽となっているところを指摘したものとなっている。
※この「春日社水屋綱目闘諍記」の解説は、「村井古道」の解説の一部です。
「春日社水屋綱目闘諍記」を含む「村井古道」の記事については、「村井古道」の概要を参照ください。
- 春日社水屋綱目闘諍記のページへのリンク