明日への讃歌 (alanの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 明日への讃歌 (alanの曲)の意味・解説 

明日への讃歌 (alanの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/30 13:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
明日への讃歌
alanシングル
初出アルバム『Voice of EARTH(#1)』
A面 明日への讃歌
B面 桜モダン
リリース
規格 デジタル・ダウンロード
シングル
ジャンル J-POP
時間
レーベル avex trax
作詞・作曲 野島伸司渡辺なつみ菊池一仁
プロデュース 菊池一仁
チャート最高順位
alan シングル 年表
明日への讃歌
2007年
ひとつ
2008年
テンプレートを表示

明日への讃歌」(あしたへのさんか)は、チベット族中国人女性歌手alanの日本デビューシングル。2007年11月21日、avex traxよりリリースされた。

解説

表題曲のサビ部分はチベット民謡独特の高音フェイクを駆使して歌いあげている。DVDには表題曲のプロモーションビデオとメイキングビデオを収録。表題曲の作詞を担当した野島伸司SMAPの「らいおんハート」以来、7年ぶりの書き下ろしとなった。

カップリング曲の「桜モダン」は、2011年に西陣製作のパチンコ機CR花満開 彩』の大当たり中ラウンドソングとして採用され、同機の促販用非売品CD「花満開 彩 オリジナルサウンドトラック」にも収録された。

収録曲

CD

  1. 明日への讃歌
    作詞:野島伸司 作曲:菊池一仁 編曲:中野雄太
    アルバム『Voice of EARTH』の2曲目にも収録されている。
    オーケストラバージョンがシングル『RED CLIFF〜心・戦〜』の3曲目に収録されている。
  2. 桜モダン
    作詞:渡辺なつみ 作曲:菊池一仁 編曲:tasuku
    パチンコ機CR花満開 彩イメージソング
    非売品CD『花満開 彩 オリジナルサウンドトラック』の1曲目にも収録されている。
  3. 明日への讃歌 (Instrumental)
  4. 桜モダン (Instrumental)

DVD

  1. 明日への讃歌 (Music Clip)
    PV北海道で撮影されている。
  2. メイキング映像

外部リンク

動画配信は avex による公式配信のみ。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「明日への讃歌 (alanの曲)」の関連用語

明日への讃歌 (alanの曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



明日への讃歌 (alanの曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの明日への讃歌 (alanの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS