早坂亮輔とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 早坂亮輔の意味・解説 

早坂亮輔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/07 01:25 UTC 版)

早坂 亮輔(はやざか りょうすけ、1986年 - )は、日本映像作家(映像ディレクター)、映画監督[1][2]北海道生まれ。

人物

慶應義塾大学卒業後、東京芸術大学映像研究科映画専攻監督領域にて、黒沢清監督に師事する。

2012年より映像作家として企画・演出を手がける。広告映像を中心にコマーシャルミュージックビデオ、ブランドムービー、ジャンルを横断し多くの映像作品をディレクションする。

特に色彩、光を印象的にキャプチャし、意味や感情を視覚的に伝えるシネマティックな画作りには定評がある。

2015年に、映画監督として、数多くの国内外の映画祭にて入選を果たし「4/ 猫(ねこぶんのよん)」で商業映画デビュー[3]。2019年よりFILMOQ LLC所属[4]

主な作品

コマーシャル

ミュージックビデオ

長編映画

  • ソクラティック・ラブ(2012年)東京藝術大学大学院映像研究科第六期生修了作品[5]
  • 可愛い女(2011年)

短編映画

  • 4/猫-ねこぶんのよん - ひかりと嘘のはなし - (2015年)
  • アイ・オーダー・ユー(2021年)
  • やりたい、をやってやろう!(2022年)

受賞歴

脚注

  1. ^ RYOSUKE HAYAZAKA | 映像作家100人”. 映像作家100人 JAPANESE MOTION GRAPHIC CREATORS. 2022年9月28日閲覧。
  2. ^ about | 映画 監督 | 早坂亮輔 : Ryosuke HAYAZAKA” (2021年3月25日). 2022年10月4日閲覧。
  3. ^ 4人の若手監督が1匹の猫を軸につなぐオムニバス「4/猫-ねこぶんのよん-」”. 2022年9月28日閲覧。
  4. ^ FILMOQ LLC | member”. 2022/0928閲覧。
  5. ^ 東京藝術大学大学院映像研究科; 東京芸術大学 (2012) (jpnengnglish). 東京藝術大学大学院映像研究科第六期生修了作品集2012 = 6th graduate works collection 2012 : Graduate School of Film and New Media, Tokyo University of the Arts. 東京藝術大学. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I000205322-00 
  6. ^ アイ・オーダー・ユー - » I order you”. ショートショート フィルムフェスティバル & アジア2022 (SSFF & ASIA 2022). 2022年9月28日閲覧。
  7. ^ 世界の動画マーケターが注目するBRANDED SHORTS 2022 人事採用につなげる企業のブランデッドムービー HR部門のサポーターにIndeed Japanが決定!ノミネート5作を発表・配信開始”. ショートショート フィルムフェスティバル & アジア2022 (SSFF & ASIA 2022). 2022年9月28日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  早坂亮輔のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「早坂亮輔」の関連用語

早坂亮輔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



早坂亮輔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの早坂亮輔 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS