旧制高等学校記念館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 美術館 > 長野県の博物館 > 旧制高等学校記念館の意味・解説 

旧制高等学校記念館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/19 14:59 UTC 版)

旧制高等学校記念館
旧制高等学校記念館
施設情報
正式名称 松本市立博物館分館
旧制高等学校記念館[1]
事業主体 松本市
管理運営 松本市教育委員会
所在地 390-0812
長野県松本市県3丁目1-1
位置 北緯36度13分53秒 東経137度59分3秒 / 北緯36.23139度 東経137.98417度 / 36.23139; 137.98417座標: 北緯36度13分53秒 東経137度59分3秒 / 北緯36.23139度 東経137.98417度 / 36.23139; 137.98417
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

旧制高等学校記念館(きゅうせいこうとうがっこうきねんかん)は長野県松本市にある松本市立の博物館。1993年にあがたの森公園内に開館した。全国の旧制高等学校に関する様々な資料を集め展示している。松本市立博物館の分館

前身は隣接して建つ旧制松本高等学校校舎内に1981年に開設された「旧制松本高等学校記念館」で、その校舎は現在「あがたの森文化会館」として活用されている(1970年頃までは、信州大学文理学部校舎であった)。

施設

1階
  • フリースペース、ギャラリー、談話室、ミュージアムカフェ
2階
  • 展示室 - 全国の旧制高等学校と、地元松本高等学校の紹介
3階
  • 展示室 - 旧制高等学校卒業生である文化人の紹介

利用情報

  • 開館時間 - 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
  • 休館日 - 月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始
  • 入場料 - 1階は無料、2階と3階(常設展示)は有料

交通アクセス

周辺情報

関連項目

脚注

  1. ^ 松本市立博物館条例[リンク切れ]

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「旧制高等学校記念館」の関連用語

旧制高等学校記念館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



旧制高等学校記念館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの旧制高等学校記念館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS