旧・新潟師範学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 02:02 UTC 版)
「新潟第一師範学校」の記事における「旧・新潟師範学校」の解説
1874年(明治7年)2月19日: 学制における第六大区の中心地、新潟に官立新潟師範学校設立。 1874年7月7日: 新潟町不動院 (現・新潟市中央区西堀通4番町) を仮教場として開校。 1875年1月: 学校町1139番地 (現・学校町通2番町、新潟大学歯学部校地) の新校舎に移転。 1875年7月: 附属小学校を設置。 1877年2月15日: 官立新潟師範学校、廃止。校舎・備品は新潟県に譲渡された。西南戦争による政府の財政悪化が原因とされる。官立新潟英語学校も県に譲渡された (外国語学校 (旧制)も参照)。
※この「旧・新潟師範学校」の解説は、「新潟第一師範学校」の解説の一部です。
「旧・新潟師範学校」を含む「新潟第一師範学校」の記事については、「新潟第一師範学校」の概要を参照ください。
- 旧・新潟師範学校のページへのリンク