日本軍における序数と基数
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/20 06:59 UTC 版)
金田一春彦によれば、西南戦争の際、官軍は二中隊で脇から待ち伏せする中、残り一中隊を前進させて賊軍を引き寄せるために「三中隊、前へ」と号令したところ、意に反して全三中隊とも前進してしまい甚大な損害を被ったため、以後日本陸軍では、序数の場合は「第三中隊」、基数の場合は「三個中隊」という表現とし、明確化するようにした。
※この「日本軍における序数と基数」の解説は、「数詞」の解説の一部です。
「日本軍における序数と基数」を含む「数詞」の記事については、「数詞」の概要を参照ください。
- 日本軍における序数と基数のページへのリンク