日本薬局方 Pharmacopoea Japonica
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/04 10:06 UTC 版)
「薬局方」の記事における「日本薬局方 Pharmacopoea Japonica」の解説
日本薬局方(にほんやっきょくほう、英語: Japanese Pharmacopoeia, JP)とは、医薬品の性状及び品質の適正を図るため、医薬品医療機器等法第41条に基づき、薬事・食品衛生審議会の意見を聴いて厚生労働大臣が定め公示する、医薬品の規格基準書。構成は通則、生薬総則、製剤総則、一般試験法及び医薬品各条からなり、収載医薬品については日本国内で繁用されている医薬品が中心となっている。
※この「日本薬局方 Pharmacopoea Japonica」の解説は、「薬局方」の解説の一部です。
「日本薬局方 Pharmacopoea Japonica」を含む「薬局方」の記事については、「薬局方」の概要を参照ください。
- 日本薬局方 Pharmacopoea Japonicaのページへのリンク