日本映像事業協会とは? わかりやすく解説

日本映像事業協会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/26 00:10 UTC 版)

協同組合日本映像事業協会
Japan Visual Industry Guild
略称 J・VIG
設立 1994年10月17日
種類 中小企業等協同組合
法人番号 2010405002183
法的地位 中小企業等協同組合法
目的 放送番組の制作に携わる会社を組合員としその組合員の自主的な経済活動を促進し、かつ、その経済的地位の向上を図ること
本部 東京都港区赤坂1丁目7番3号
座標 北緯35度40分9.5秒 東経139度44分31.1秒 / 北緯35.669306度 東経139.741972度 / 35.669306; 139.741972座標: 北緯35度40分9.5秒 東経139度44分31.1秒 / 北緯35.669306度 東経139.741972度 / 35.669306; 139.741972
貢献地域 日本
会長 森澤広明
ウェブサイト http://www.jvig.net/
テンプレートを表示

協同組合日本映像事業協会(にほんえいぞうじぎょうきょうかい)は、放送番組に携わる制作配給会社を組合員とする経済産業省認可の事業協同組合である。

組合員の自主的な経済活動を促進し、かつ、その経済的地位の向上を図ることを目的として活動している。略称はJ・VIG

2009年6月日本映像事業協同組合から協同組合日本映像事業協会に改称。

事業

  1. 組合員の取り扱う映像用消耗品の共同購買
  2. 組合員に対する事業資金の融資
  3. 知的財産権の維持・管理及び保全に関する事業
  4. 組合員の事業に関する経営及び技術の改善向上、又は組合事業に関する知識の普及を図るための教育及び情報の提供

活動概要

役員

名誉会長
会長
副会長
理事
監事
  • 柴田紀之(さんばん)
  • 松崎俊顕(スーパーテレビジョン)
顧問
  • 藤延直道
事務局長
  • 谷弘

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本映像事業協会」の関連用語

日本映像事業協会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本映像事業協会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本映像事業協会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS