日本天台宗と密教
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/02 10:59 UTC 版)
天台宗は法華経を所依、つまり根本経典としているため、顕教(釈迦が一般にわかりやすく説いた教え)とされているが、最澄(伝教大師)は天台教学とともに、密教(中期密教)・禅(北方禅)・念仏(浄土教)を日本に持ち帰っており、さらには9世紀の中ごろ円仁(慈覚大師)・円珍(智証大師)が唐に渡って中国密教を本格的に学んだことから、日本の天台宗は密教を包含した。日本天台宗に伝わる密教を台密と呼ぶ。
※この「日本天台宗と密教」の解説は、「台密」の解説の一部です。
「日本天台宗と密教」を含む「台密」の記事については、「台密」の概要を参照ください。
- 日本天台宗と密教のページへのリンク