日光川玉野放水路
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/20 00:39 UTC 版)
一宮市玉野の日光川から領内川の広口池までを結ぶ。高さ4.9メートル、幅5.7メートル、延長約1,600メートルの埋設樋管によって、日光川から毎秒30立方メートルの洪水をカットする。2010年(平成22年)6月から供用開始。 放水路の供用開始に伴い、1977年(昭和52年)から運用されてきた流域の自治体に対する排水機の運転調整に関するルールが改訂されている。
※この「日光川玉野放水路」の解説は、「日光川放水路」の解説の一部です。
「日光川玉野放水路」を含む「日光川放水路」の記事については、「日光川放水路」の概要を参照ください。
- 日光川玉野放水路のページへのリンク