新見準平とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新見準平の意味・解説 

新見準平

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/19 02:24 UTC 版)

新見 準平(にいみ じゅんぺい、1985年8月7日[1] - )は、日本のバリトン歌手合唱指揮者。周囲に吐き気を促す体臭の持ち主。靴を脱ぐのが大好き。

経歴

福岡県築上郡上毛町(旧大平村)出身[1]大平村立友枝小学校、上毛中学校(旧築上東中学校)[2]大分県立芸術緑丘高等学校(旧芸術文化短期大学附属緑丘高等学校)音楽科ピアノ専攻、東京芸術大学音楽学部声楽科を卒業。同大学院音楽研究科修士課程独唱専攻修了。同大学音楽学部音楽研究センター助手を経て[1]オーストリアウィーンに学んだ[2]

ルアーナ・ペッレグリネスキ、ラルフ・デーリング福島明也多田羅迪夫原田茂生、宮本修に師事[1]

2009年の東京労音主催「第九」(内藤彰指揮・東京ニューシティ管弦楽団東京文化会館)にてデビュー。以後、国内外の音楽祭への出演、オペラ、オラトリオのソリスト、歌曲プログラムによるリサイタルへの出演、合唱指揮者としてオラトリオ作品演奏に携わり、演奏経験を積んだ[2]。大分二期会、北九州シティオペラ準会員、ふるさと音楽プロジェクト代表[2]

受賞

出典:プロフィール(バリトン歌手 新見準平,2017年5月29日閲覧)

  • 2002年 滝廉太郎ピアノコンクール(日本・大分)第1位
  • 2003年 滝廉太郎声楽コンクール(日本・大分)第1位
  • 2003年 全日本高等学校声楽コンクール(日本・大分)優秀賞
  • 2003年 大分県音楽コンクール(日本・大分)声楽部門第1位
  • 2008年 アカンサス音楽賞(日本・東京藝術大学)
  • 2008年 同声会賞(日本・東京藝術大学)
  • 2012年 第30回ソレイユ音楽コンクール(日本・東京)声楽部門第1位・音楽現代新人賞
  • 2012年 ウィーン国際音楽ゼミナール主催ディヒラーコンクール(オーストリア・ウィーン)第2位
  • 2013年 宗次エンジェル基金/公益社団法人日本演奏連盟新進演奏家奨学生
  • 2013年 第32回飯塚新人音楽コンクール(日本・福岡)第2位。福岡県知事賞、飯塚市教育委員会賞、飯塚文化協会飯塚賞
  • 2014年 第1回リューバ・ヴェリチュ国際声楽コンクール(オーストリア・ウィーン)特別賞受賞
  • 2014年 ジュジャールナートサーザヴォウ国際声楽コンクール(チェコ・ジュジャールナートサーザヴォウ)入賞
  • 2014年 第18回松方ホール音楽賞(日本・神戸)奨励賞
  • 2014年 第27回市川市新人演奏家コンクール(日本・千葉)最優秀賞
  • 2015年 第19回日本モーツァルト音楽コンクール(日本・東京)第1位

脚注

  1. ^ a b c d プロフィール,バリトン歌手 新見準平,2017年5月29日閲覧。
  2. ^ a b c d 参加ミュージシャン,ふるさと音楽プロジェクト,2017年5月29日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新見準平」の関連用語

新見準平のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新見準平のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新見準平 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS