新町川水際公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 公園 > 徳島市の公園 > 新町川水際公園の意味・解説 

新町川水際公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/31 10:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
新町川水際公園
水際に続く遊歩道
分類 水際公園
所在地
徳島県徳島市南内町2-3丁目・徳島市東船場町2丁目
座標 北緯34度4分10.99秒 東経134度33分1.45秒 / 北緯34.0697194度 東経134.5504028度 / 34.0697194; 134.5504028座標: 北緯34度4分10.99秒 東経134度33分1.45秒 / 北緯34.0697194度 東経134.5504028度 / 34.0697194; 134.5504028
面積 7,200m2
設計者 空間創研
設備・遊具 遊歩道、休憩所
駐車場 なし(周辺に徳島市営新町地下駐車場あり)
告示 1989年平成元年)8月
テンプレートを表示

新町川水際公園(しんまちがわみずぎわこうえん)は、徳島県徳島市新町川沿いにある公園。生活を支える自然の水三十選、四国のみずべ八十八カ所光の八十八ヶ所めぐりに選定。手づくり郷土賞受賞。

概要

1989年平成元年)8月に開設された公園で、特徴は、壁泉湧泉噴水など様々な水の形態を演出することにより豊かな水空間を創出しており、公園の広場や対岸にあるしんまちボードウォークでは様々な催しが行われる。

公園内にはひょうたん島一周遊覧船の乗船場所があり、ひょうたん島を一周することができる。

周辺には藍場浜公園ケンチョピアなどの公園をはじめ、徳島駅周辺の商業施設(徳島クレメントプラザなど)や東新町商店街西新町商店街両国本町商店街などの商店街が並び、一年を通して公園内は多くのひとで賑わう。

阿波おどり期間中は公園内も屋台で賑わうので、このときが一年の中で人の多さがピークになる。

交通

鉄道
自動車

画像

新町川沿いにある公園

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新町川水際公園」の関連用語

新町川水際公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新町川水際公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新町川水際公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS