新潟日報社襲撃事件とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > できごと > 事件・事故 > 事件・事故 > 日本の暴動事件 > 新潟日報社襲撃事件の意味・解説 

新潟日報社襲撃事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/11 07:13 UTC 版)

新潟日報社襲撃事件

新潟日報社襲撃事件(にいがたにっぽうしゃしゅうげきじけん)とは、1946年昭和21年)9月29日新潟県新潟市で発生した朝鮮人16名による暴力事件。

事件の発端

1946年9月23日付の新潟日報夕刊は、「MPも出動、坂町で深夜の乱闘」と題して、朝鮮人や在日中国人が新潟県岩船郡保内村(現・村上市)内で起こした坂町事件の記事を掲載した。読売新聞も事件を報じた。

事件の概要

1946年9月26日、在日本朝鮮人連盟などの朝鮮人16人が新潟日報社を訪れ、新潟日報社と読売新聞社の両社に対して、「坂町事件の報道に誤りがあると認め、ラジオ放送を通じて新潟県民に誤報であったという声明を出せ」と要求した。両社は「即答はできない」として、29日まで猶予してもらうことになった。

その後読売新聞社は、9月28日になって譲歩し、誤報を認め謝罪記事を掲載することで話がついた。

9月29日、朝鮮人16人が再度新潟日報社を訪れ、新潟日報社側の返答をせまった。新潟日報社は「警察の捜査結果をまって善処する」と答え、彼等の要求を拒んだため、朝鮮人側は憤慨し、茶碗を投げつけたのを合図に一斉に暴れだし、社内の備品を破壊した。

新潟警察署は、朝鮮人らを暴力行為等処罰ニ関スル法律違反で逮捕した。

その後の顛末

最終的に9人が起訴され、裁判の結果、暴力行為等処罰ニ関スル法律違反と業務妨害罪で有罪の判決が下った。

参考文献

  • 在日朝鮮人運動(実務教養選書)』(篠崎平治 1955年)
  • 新潟県警察史』(新潟県警察史編さん委員会 1959年)

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新潟日報社襲撃事件」の関連用語

新潟日報社襲撃事件のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新潟日報社襲撃事件のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新潟日報社襲撃事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS