新潟信用金庫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/27 07:18 UTC 版)
![]() | |
本店(新潟市中央区) | |
種類 | 信用金庫 |
---|---|
略称 | 新潟しんきん |
本店所在地 |
![]() 〒951-8666 新潟県新潟市中央区西堀通五番町855-1 |
設立 |
1928年(昭和3年)3月 (有限責任新潟市信用組合) |
業種 | 金融業 |
法人番号 | 3110005000964 |
金融機関コード | 1370 |
事業内容 | 協同組織金融機関 |
代表者 | 小松茂樹(理事長) |
従業員数 | 261人(2022年3月31日時点) |
支店舗数 | 21店(2022年3月31日時点) |
外部リンク | 新潟信用金庫 |
新潟信用金庫(にいがたしんようきんこ 英語:Niigata Shinkin Bank)は、新潟県新潟市中央区に本店を置く信用金庫である。新潟市内各所に支店を展開している[1]。
店舗数は多くはなく、ATMも少ないがしんきんゼロネットサービスを使うことができるので市内にある他の信用金庫でも入出金と通帳記入は可能だが繰越は不可。
沿革
- 1928年 3月 - 有限責任新潟市信用組合として設立する。
- 1943年 4月 - 新潟市信用組合に改組する。
- 1950年 4月 - 新潟信用組合に改組する。
- 1951年10月 - 信用金庫法により新潟信用金庫に改組する。
- 2019年 - 新電力のミツウロコグリーンエネルギー(東京)を取引先に紹介する業務提携[2]。
脚注
- ^ 新潟信用金庫 店舗・ATM(2019年7月18日閲覧)。
- ^ 「新潟信金、都内新電力と提携」(2019年7月18日閲覧)。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 新潟信用金庫のページへのリンク