新海岳人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新海岳人の意味・解説 

新海岳人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/12 01:43 UTC 版)

しんかい たけと
新海 岳人
プロフィール
生年月日 (1982-07-09) 1982年7月9日(42歳)
出身地 日本愛知県半田市
出身校 愛知県立芸術大学
職業 アニメーション作家
アニメ監督
所属 Pie in the sky
活動期間 2005年 -
ジャンル アニメーション
テンプレートを表示

新海 岳人(しんかい たけと、1982年7月9日 - )は、日本アニメーション作家・監督Pie in the sky所属。

来歴・人物

愛知県半田市出身。東京都在住。愛知県立芸術大学卒業。2005年に広告クリエイターとしてパナソニックに入社。2011年よりフリーランスに。2013年には自身の会社「Pie in the sky」を立ち上げる。[1]

アニメとしての動きは最小限に抑え、会話中心でストーリーが展開する「会話劇アニメーション」シリーズなど、シナリオライティングをベースにおいた映像制作活動を行う。第8回文化庁メディア芸術祭 アニメーション部門 奨励賞をはじめ受賞多数。「映像作家100人」にも選出されている[2]。ブログ「うそ日記」はアメーバブックスより書籍化。作品に「あはれ!名作くん「ちびゴジラの逆襲」Bラッパーズ ストリート」「ぐらP&ろで夫」「かよえ!チュー学」など。

出世作「かよえ!チュー学」(通称かよチュー)は、DVD全14巻を数えるヒットコンテンツ。新海自身もファンであるももいろクローバーZをはじめ、ヒャダイン石原さとみBEAMS名古屋グランパス等とのコラボも実現している。

NHK Eテレ「ビットワールド」内で6年間放送された代表作「あはれ!名作くん」はYouTube総再生回数5億回以上[3]を記録している。

作品

「会話劇アニメーション」と称した、動きの少ないショートアニメを得意とする。

映像

脚注

  1. ^ 広告クリエイターからアニメ監督へ。Pie in the sky 新海岳人が歩んだ表現者の軌跡”. キャリアハック. 2024年7月12日閲覧。
  2. ^ 映像作家100人 JAPANESE MOTION GRAPHIC CREATORS”. 映像作家100人 JAPANESE MOTION GRAPHIC CREATORS. 2024年7月12日閲覧。
  3. ^ 「あはれ!名作くん」公式Twitter”. 「あはれ!名作くん」公式. 2024年6月28日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新海岳人」の関連用語

新海岳人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新海岳人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新海岳人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS