新宿酔いどれ番地 人斬り鉄
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/14 01:42 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2016年9月) |
新宿酔いどれ番地 人斬り鉄 | |
---|---|
監督 | 小平裕 |
脚本 |
松田寛夫 掛札昌祐 小平裕 |
出演者 | 菅原文太 |
音楽 | 鏑木創 |
撮影 | 中島芳男 |
編集 | 祖田富美夫 |
制作会社 | 東映東京 |
製作会社 | 東映 |
公開 |
![]() |
上映時間 | 87分 |
製作国 |
![]() |
言語 | 日本語 |
『新宿酔いどれ番地 人斬り鉄』(しんじゅくよいどればんち ひとぎりてつ)は、1977年(昭和52年)4月8日(金曜日)に公開された日本の映画。製作は東映。
概要
1976年7月の東映定例会見で、岡田茂東映社長が、1976年秋以降の東映番組の予定を発表し[1][2]、その際に菅原文太主演企画として発表され、タイトルは『新宿暴力街』であった[2]。
スタッフ
- 監督:小平裕
- 撮影:中島芳男
- 録音:広上益弘
- 照明:梅谷茂
- 美術:北川弘
- 編集:祖田冨美夫
- 助監督:新井清
- 記録:勝原繁子
- 擬斗:日尾孝司
- スチール:藤井善男
- 進行主任:東和杜
- 装置:安沢重治
- 装飾:田島俊英
- 美粧:井上守
- 美容:花沢久子
- 衣裳:内山三七子
- 演技事務:山田光男
- 現像:東映化学
- 音楽:鏑木創
出演者
- 権藤鉄治:菅原文太
- 松永数男:にしきのあきら
- 春美:生田悦子
- 石川昇:舘ひろし
- 尾形:福中康治(新人)
- 野呂次郎:ジーョジ・高野(新日本プロレス)
- 柳田欣二:名和広
- 梅津:藤山浩二
- 暮山守治:関山耕司
- 根岸秀三:伊達三郎
- 岩城正平:八名信夫
- 軍司:佐藤晟也
- 演歌師:宮城健太狼
- 西部通彦:市川好朗
- トラック運転手:苅谷俊介
- 飯島精市:日尾孝司
- バーのママ:奈三恭子
- 茜ゆう子
- サリィ:沙里衣
- 佐原:土山登士幸
- レストランマスター:大木晤郎
- 高橋:須賀良
- 柳田組チンピラ:西本良治郎
- 大門組若衆:城春樹
- レストランの荒くれ者:亀山達也
- レストランの荒くれ者:久地明
- 川崎:高月忠
- 大門組若衆:沢田浩二
- 柳田組チンピラ:松沢勇
- ナレーター:河合絃司
- 大門組若衆:幸英二
- レストランの荒くれ者:司裕介
- 森浦初枝
- 章文栄
- レストランマネージャー:山浦栄
- 竹下誠治
- 蒲原敏明
- 春田三三夫
- 大家博
- バンド:ファンキー・スタッフ
- 五十嵐賢二:川地民夫
- 西垣勝也:青木義朗
- 赤ちょうちんの親父:コロムビア・トップ(友情出演)
- 大門英作:成田三樹夫
- 竹内俊光:地井武男
- 藤原安夫:佐藤允
同時上映
- 監督:牧口雄二 / 主演:田島はるか
脚注
外部リンク
- 新宿酔いどれ番地 人斬り鉄 - allcinema
- 新宿酔いどれ番地 人斬り鉄 - KINENOTE
- 新宿酔いどれ番地 人斬り鉄 - Movie Walker
固有名詞の分類
映画作品 |
豹の爪 性本能と原爆戦 新宿酔いどれ番地 人斬り鉄 女囚さそり 701号怨み節 しずかなあやしい午後に |
- 新宿酔いどれ番地 人斬り鉄のページへのリンク